290件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

県当局への要望も含め、早期の実施を願うものですが、市長所見をお聞かせください。 続いて、今年11月より、路線バス利用促進緊急対策事業として始まったバス乗り継ぎ割引拡大についてです。これは、新型コロナウイルスの影響により乗客が減少した路線バス利用促進を図るため、来年3月までの間、アイカを利用したバス乗り継ぎ時の割引額を従来の30円から100円に引き上げるものです。

金沢市議会 2020-03-12 03月12日-03号

もちろん、県当局や警察をはじめとする様々な関係機関協力が不可欠でありますし、ハードルは高いことは十分認識しておりますが、ゴールデンウイークの春の陽気の中、車の渋滞を気にせずに都心で買い物や飲食を楽しむ市民の姿を想像するだけで、心が浮き立つような気持ちになりますし、全国的にも大変な注目と話題を呼ぶことは間違いありません。

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-09-09

お話伺っておりますと、県当局に対するいろんな御注文が多かったようですし、県議会での何か質問されているようで、常にやはり広い立場で物を考えるということが大事だということだというふうに思っております。  私ども人口問題研究所においては5年ごとの住民の統計をベースにやっておられますけれども、2015年、2010年と比較しますと上向きに転じているというのは御存じのとおりであります。

小松市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-12-07

また、石川県議会議員の皆さん、石川当局あわせてやはりチームを組んで団結をしていくことが大事だということのあかしだろうと思います。  それでは、順次御質問にお答えをしていきたいと思います。  まず、平成31年度の予算編成についてであります。  来年の5月1日から新しい元号が始まります。私どももさらに気持ちを高ぶらせて、そして関係者と力を合わせて未来に向かってスタートしなければいけません。

金沢市議会 2015-12-16 12月16日-04号

2、水道事業においては、懸案であった県水受水費責任水量が引き下げられたが、年間給水量逓減傾向が続くことを考慮し、関係市町連携の上、さらなる受水負担軽減に向け、今後も県当局との交渉に努められたい。また、水道施設耐震化経年対策を計画的かつ積極的に推進することで、安全・安心で安定した水の供給を将来にわたって確保されたい。  

輪島市議会 2015-09-28 09月28日-04号

これに対し、県当局から消防防災ヘリ積極活用の方針が示され、平成25年10月から運用が開始されているが、所要時間等の実態を見ると、救急医療の現状を改善するには課題が多いと考える。 このような状況を鑑み、県当局においては、救命救急医療に関する研究会を設置し、ドクターヘリ導入についてもその中で検討されていることは、一定の評価をし歓迎するものであるが、具体的運用にはほど遠い状況にある。 

金沢市議会 2015-07-01 07月01日-04号

また、石川県当局においてもそのような意見もなきにしもあらずというふうにもお聞きするところでございまして、そのような思いは私どもが毛頭持つものではないし、市長もそういうことをお持ちではないというふうに思いますが、そうした向きへの配慮といいますか、理解を得、協力を得ていくということについて、県都の市長として、金沢が中枢機関的な機能を持つということが重ければ重いほど、その点について留意していくべきだというふうに

小松市議会 2015-03-09 平成27年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2015-03-09

石川県当局とも連携し、福井県からの東京便利用者の増加を目指し、各航空会社福井県の支店なり営業所の設置を呼びかけてはいかがでしょうか。市長の御所見をお伺いします。  次に、今後の小松空港活性化についてであります。  北陸新幹線金沢-敦賀開業が3年前倒しとなり、8年後には小松にも新幹線がやってきます。

金沢市議会 2014-03-11 03月11日-02号

県当局の分析では、小松-台北便デーリー化北陸を含めた広域観光ルートの浸透などが石川県の追い風になったとのことであり、今後は、北陸新幹線金沢開業を見据えた広域誘客や県内での連泊をふやす取り組みで経済効果拡大を図るとのことであります。一方、明年の新幹線金沢開業で、こうした外国人の受け入れに欠かせなくなっているのが公衆無線LANであろうと考えます。

小松市議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2014-03-11

今、石川県当局並びに南加賀の保健所も含めまして、改めて原因調査、そして再発防止を行っていただいているところでございますので、それは県当局のほうにお任せをしたいなと思います。  私どもとしては、きちっと再発防止をする。そして、お見舞いをする。そして、何よりも私ども小松市を信頼していただいて参加していただいた方々に対して、やはりきちっとした次へのまた信頼をつないでいくということだろうと思います。